休日もご予約が有れば営業している秋です。
明日、10/5は久々のお休みです。
夏が終われば、
芸術の秋と勝手に決めつけて旅行をするのが楽しみでしたが
今年に限っては予定を組んでいないのです。
もう1回 国立新美術館に行ってみたいと思ってはいたのですが
リーズナブルなホテルも探せられなくて諦めました。
私のヒト夏の経験をお話しします。
私、ちょっと詐欺にあいまして(笑)ちょっとよ!ちょっと20kgぐらいの(笑)
これも心に余裕が無いのが原因だと思うの。
PCで調べごとをしていたら、お米のサイト(広告)が出てきたのです。
ちょっと覗いてみたら、1割2割ぐらい他社より安いお米を見つけたんです。
1万円分購入。
自動返信メールは変な日本語で届きました。
「あっ・・」
そう、お米は今も届いてません。
だいたい、お支払いがカード決済しかないというところからして
インチキ臭いのよね、後の祭り。
そして先週、こんなメールが届きました。
「品切れのお米が多くご迷惑をおかけしました。返金に対応しますのでこちらをクリック」と、きたもんだ。
インチキx2 です。
注意散漫なんです。疲れていたんです。人を疑う能力が欠損してたんです。
60歳手前にして、体力も気力も注意力も低下して・・・。
なんでもかんでもPCで済ませようとするからさ(笑)

そんな、便利なPCなのですが、お取り寄せで食材を仕入れする時もPCが役に立つのです。
豊洲のマグロ屋さんに発注依頼をして、ねぎとろを届けてもらったのですが
またまた、注意散漫なの。疲れていたで済まないような事をしてしまって。
昨日注文したのを覚えていなくて、またポチっとしてしまったの。同じもの2つも。
情けない、、、がっかり、、、。
しょうがない、キャンセルできないから。
最近、ランチでネギトロを多く提供してるのはこの様なわけがあったから。
ちょっと話は違うのですが、
開きアジをお取り寄せしてます。良いの見つけたのです。
1ケースだと商品40匹に対して送料が2040円。
2ケース仕入れてみようと考えたんです。
そうしたらデス。納品書に送料5900円と発見。
1ケースを2回注文した方が安くつくなんて、変なお話だと思いませんか?
ですが、
ですがこれも最終段階で確認すれば良かった事。
全部おいらが悪いのさ~~♪♬。あああ~~~。
先ほど、10/5はお休みと申しましたが、ちょっと大工さんとお話合いをするつもりです。
積丹店の修繕の事で。
まずは鰻屋さんに行こうかと計画中(笑)