漬物の秋

にしん漬けを白菜で作ってみた。
うまくいった。
この次の事を考えて白菜の塩漬けも同時進行で用意した。
生姜と白菜の浅つけにしようか、切り昆布と白菜のりんご酢にしようか迷ってる。
 

先週末、実家の積丹町へ冬支度ででかけた。
その帰りに「ショウゴインダイコン」という看板を見つけ
15個ほど購入。通常の大根も15本ほど。
何となくいい買い物をしたと感じてる。
農家さんと世間話をしてたら猫が出てきた。愛嬌あるニャンコ。
積丹岳を見ると積雪があった。

 

余市町の峠を下ったらまた大根を見つけた。
りんごと大根を買った。
これまたいい買い物をした。
札幌に着いたのは15時過ぎ。
スーパーに寄って晩御飯の買い物をしてたら、激安白菜発見。
その横には見事な大根。
ああ、今日見た大根でここがイチバン。
さっきまで良い買い物したと思ってたのに、残念。

程よく水分が抜けた大根は、味醂漬けと沢庵に。出来上がりが愉しみ。
段取りが良くないからたくさんこぼしてこんな黄色い手(笑)
あれこれ試したお漬物はランチの小鉢になります。
うまくいけばいいのですが、失敗したらもうやめる。
しばらくして業務用の漬物が続いたら
「ああ、すぎの、失敗したんだな」と、お察しください。

 

コメントを残す