2023年度のご予約は4月20日ごろより開始予定です
●●●以下、2022年度の情報です●●●
●●●以下、2022年度の情報です●●●
【うに・海 情報】
本日、うに漁がおこなわれておりません
今後のコロナ感染状況を確認しながら営業いたします 拡大した場合休業する可能性もございます ご予約後 個別に休業連絡ができないと思われます ご予約のお客様につきましては 前日に公式ホームページでご確認したうえで ご来店をお願いいたします
◆◆
繁忙期の積丹町までは札幌市より3時間ほど
新千歳空港からですと4時間以上はかかります
お昼時は1時間待ち 50人待ちなどごく普通にあります
あせらないで余裕を持ったプランでいらしてください
●●●最新情報●●●
–●– –●–
すぎ乃本店うに膳屋
うに漁師だった父のうにを使い「うに丼専門店 うに膳屋」を開業
うに漁がおこなわれる 6月~8月で土日祝日だけ営業するランチのお店
夏期、35日ほどしか行われない積丹町のうに漁
希少なうにを目当てにとてもにぎわいます
うに漁は天候に左右されやすく 少しでも風があると中止
1週間、10日続いてシケの為、うに漁ができない時もあります
開業以来 安定提供を心掛けており
積丹町内において、数少ない予約を受け付けているお店でもあります
ご質問はメール予約サイトからお気軽にお問合せ下さい
すぎ乃本店うに膳屋は土日祝お盆期間のみ営業
平日は 札幌店 すぎ乃 をご利用願います
団体予約 承ります 大型 駐車場完備
すぎ乃本店 うに膳屋ではカード利用が可能です
営業は土日祝 平日は6名様以上のご予約で営業可能です
★★
★★
★アドバイス★
「予約した方がいいですか?」
ハイ、ご予約をお願いします。ご予約なしでもご利用可能ですが
混雑時や、手に負えないような場合は一時閉店をします。
その間は、ご予約以外のお客様はご入店をお断りしております。
ご予約のお客様のお食事は確実にご用意致します。
「うには予約なしでは食べられませんか?」
予約なしでも、食べられる日もございます。
通常、予想集客数+20人ほどの仕入をしております。
ですが、当店でも予想しきれない来客の場合午前中で品切れとなる日もございます。
「いつまでに予約すればいいですか?」
前々日か前日のお問合せであれば、はっきりした回答ができると思います。
特別な場合を除き、5日以上先の御予約は、
天候等によりはっきりとした回答ができない場合もございます。
「とりあえず予約して、当日、食べ物を決めてもいいですか?」
はい、かまいません。しかし、品切れ等により、
当日の御希望にそえない場合がございます。
「ばふんうにはおいくらですか?」当店では プチ 普通 特盛 と 3サイズの丼をご用意しております。
おおよそ プチ55g 普通110g 特盛160gのうにを使用します。
価格は プチ3500円 普通4500円 特盛6800円 ぐらいです。(一例変動有り)
ばふんうには相場で価格の変動が著しい為、7000円~12000円との価格の時もございます。
「積丹町までの渋滞と、積丹町からの渋滞を教えて?」
6月は比較的渋滞が少ないです。土曜日よりも日曜日が渋滞します。
マイカーにて札幌発8時ならば10時半ごろには着くと思いますが、札幌発10時なら積丹町には13時以降の可能性があります。
札幌発11時~なら当店営業時間には間に合わないと思います。
また、お帰りの積丹町から札幌までですが、余市町~小樽高速道路入口まで渋滞の日もございます。時々、古平町~小樽まで渋滞の時もございます。
新しく高速道路、後志道が開通しました。
お帰りは余市町より高速道路が便利になりました。また、路線バスにて当店(積丹町)までいらっしゃる場合ですが
田舎町には1日 3本ほどしかバスが来ません。
中央バス 小樽駅前発07:50 美国町到着後乗り換え 当店着 10:50 (2020年現在)
お帰りのバスは15:35(変更の場合あり)18:30しかございません。
現実的にバスでのご来店はお勧めできません。